こんばんは、satoです。
昨日聞いた御言葉で、こんな話が出ていました。
よいものも<少し>食べたら「効力」が現れません。
一段階として一カ月、二段階として二カ月、三段階として三カ月以上持続的に食べてこそ、体が栄養分を吸収して、その時になってはじめて少しずつ肉付きがよくなり、体もよくなります。
実は、私は結構食べるのですが、その割に痩せているのです。
自慢とかでなく、どちらかといえば「ちょっと健康的でない」痩せ方をしてるのです。
どうも、頭が随時動いているためかエネルギーをよく使うんです。
それで、たくさん食べたくなります。
以前はお菓子とかを食べていたのですが、最近はもっぱらご飯ですねー。
やはり炭水化物は必要です。
そして、それがほとんど肉体の方にいかなかったために痩せている…と思っていたのですが。
この御言葉を聞いて「いいものを食べたら肉がつく!」と希望に思いました(笑)
でも、いいものってなんでしょう?高級なもの、というよりは「より自然なもの、加工されてないもの」のような気がしますが。
なんにせよ、霊は御言葉という最高の糧を得て生きているので、肉でもいいものを食べて健康的な姿になりたいですね。
あと、運動も(・ω・)
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.25動画作成も試行錯誤
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話