こんばんは、satoです。
春ですね。今日から学校が始まる人、会社が始まる人も多いと思います。
私は3月中もずっと研究だったのでその感覚は薄いですが、新しい人が来たり、色々な変化を通して気持ちが新鮮になります。
やはり、変化があると気持ちが弾みますね(^o^)
私自身も、新しい変化を起こしたいです。
何かしらの挑戦をしたいなぁ、という気持ちがムクムクと湧いてきます。
本当は3月中に色々しようと時間を作っていたのですが、研究が進展した以外では結局何も出来ず…。
やはり、気持ちだけではなく実際に動かないとですね。
一つ、目標を持って行なっていることがあります。
今日も続けてやってみました。目標があって、その中で実践してみようと思うことがあると心が楽しくなります。
「これをやったらどうなるんだろう?次はこうしてみたい…」
研究の時もそうだったのですが、やってみて、次の構想が浮かぶこのときが一番楽しいです。
このブログも、新たに変化を加えたいなと考えています。
前からやってみたかったことはあるのですが、果たしてそれが良いのかどうか…。
こういう構想を神様にお祈りしながら練るのも楽しいです。
本当は3月中に進めたかったこと、今からでもしようかなと思っています。
少し忙しいですが、計画を立てて頑張ろうと思います。
変化のある毎日を願って。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.25動画作成も試行錯誤
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話