おはようございます、satoです。
皆様はGWいかがお過ごしでしょうか?
今年は昨日今日が平日で、この2日を休むと9連休という大型連休になります。
北海道もだんだんと暖かくなり、絶好のお出かけ日よりになってきました。
最近読んだブログの中で、ADHD傾向にある人は「うまく休めない」という話が書いてあるのを読みました。
休日は逆に疲れる?ADHDが休日を充実して使えるようになる5つの考え方ってお話@世界は言葉でできている
この記事を読みながら、これいつもの私だと思いました。
大学院生になると授業もあまりなく、自由に使える時間がずっとある。いわば「休日」の状態です。
しかし、自由な時間というが「すべきこと」はたくさんある。
そして、それをうまく配分することが出来ず、結局ネットでブログを書いたり小説の校正をしたり…というのが最近の私の生活でした(´;ω;`)
いや、もっとやることはあるんです、論文作成とか、仕事探しとか…。だけど、うまくそれを行うことが出来ない…というのが今の私です。
そんな私ですから、摂理にいると休日はむしろ教会の予定があるので割と動きやすいです。ただし、その波に乗っかれないと方向性を見失い、何もできなくなるのですが…。
自立した信仰を持つ上で、一番治さなければならない課題です。
そういうわけで、私はこのGWは短期バイトをしてお金を稼ごう!と思いました。昨日は仕事探しのために時間がなかったのですが、今日は予約済み。
さぁ、いざバイトへ…と思ったのですが、なんかやる気が出ない…(´;ω;`)正確には、異様に眠たかったのです。
それでも、働けるだけ感謝…と思いながら現場に行ったのですが。
なんと、働く前に帰されました。
食品を扱うバイトで、指の怪我がないように…と書いてあったのですが、いつの間にか指を怪我していました…(´;ω;`)
それで、ちょうど今日は帰りたいと思っていたから感謝だーと考えながら、職場の方には申し訳なく思いつつゆっくり風を浴びながら歩きました。
ここ最近、家でずっと過ごしていたので心が塞がっていました。
風を浴びながらゆっくり数学のことを神様と話していると心が自然と楽になりました。
これが与えられた休息の時間か…と感謝をしていました。
そうして家にゆっくり帰ってから少し横になりました。
起きて、メッセージを見てみると…なんと同居人が風邪を引いて調子を崩していました!Σ(゚Д゚)
慌てて隣を見てみると、調子の悪そうな同居人が。材料がなかったので、すぐに買い物に行きました。
そして、美味しく栄養たっぷりの料理を作りました。
その間、再び数学のことを考えていました。
神様にわからないところを話すと、簡潔に説明してくださいました。
久々に、ゆっくりとした時間を過ごせました。
最初はバイトに行けないことを内心申し訳なく思っていましたが、それも「自分の心をリフレッシュさせるため」、「体調の悪い兄弟を助けるため」のことだと分かって本当に感謝しました。
…おそらくGW中はバイトに入れないことが分かったので、久々にゆっくり数学をしながら楽しみたいです。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話
数学2020.10.06【数学小説】真理の森の数学セミナー『SS:分散』