こんばんわ!Seiyaです(`・ω・´)
今の御時世、ネットが欠かせない時代になりましたね(^o^)
僕が高校の頃は、あけおめメールとか言って、必死になって友達にメールを作って送っていました。
大学の頃は、メーリスでサークルの活動を流してました。
教会でもメールがメインで、個人のやりとりをわざわざメールでやってましたねw
いまとなっては、面倒臭いことやってたなと思います^^;
今は、LINEがメインとなり、企業でも、大学のサークルでも、教会でも使うことが増えました。
ある意味、LINE1つで事足りてしまいます。
なぜ流行っているのか?
理由は簡単で、速い。手軽。ユーザーが多い。無料。これらに尽きると思います。
SNSは他にも、twitterを始めとして、Facebook、Instagram、カカオトーク、Youtube…etc
たくさんありますね!
日本だけでなく世界的に見ても、多くのユーザーに利用されてます。
本当に凄いことですね!
簡単に情報を得ることが出来、また発信でも出来て便利な時代になりました。
ただ、この簡単さが逆に怖いこともあります。
最近起きた座間市の殺人事件もそうです。
見ず知らずの人とやりとりをして、実際に会って事件に巻き込まれるケースも少なからず起きています。
昔で言う、出会い系サイトと言うのと同じですね。
出会い系サイトは、元々、結婚を目的として、ネット上で相手を見つけるためのサイトとしてオープンしましたが、徐々に、金銭のやり取りが発生したり、援助交際や、性的な問題が増え始めました。営利目的に使う人もいます。
特にtwitterはそれと同じです。
出会い系サイトなんか引っかからない!そう思っていましたが、twitterで人に会うことは、つまり、出会い系サイトを使って、人と会っていること何だと最近気づきました。
しかも、匿名で、写真と文章だけでどんな人か判断しなければいけない。
それで、どれだけのことが分かるのでしょう。
ほぼ情報は皆無に近いです。
逆に誤解が生まれる可能性が高いです。
今回の事件は他人事でないと思いました。
他にも巻き込まれた可能性がある人がいたはずですし、僕も自殺ではないとしても、悩み相談に乗って欲しいとか言って、何らかの餌食にされていたかもしれません。
だから、正しい判断をしないといけません。
それが出来ないなら、いくら流行しているとしても、使うのは止めるべきです。
便利な分、それを利用して自分の私利私欲のために有効活用しようとする人が出てきます。
騙す方も悪いですが、騙される方にも責任はあります。
使う時は知恵を持って、使っていきましょう!
この記事を書いたブロガー

最近の投稿
日常生活2020.09.05Kindleを買って正解だった
時事・ニュース2020.07.19ショッキングなニュース
日常生活2020.05.04神様からのプレゼント
日常生活2020.03.13新しいことをやってみよう