おはようございます、satoです。
デジタルデトックス、と称してスマホが手元にない生活をして早3日。
今までは暇な時間があればスマホをいじっていましたが、それがないため、その分のエネルギーが他のところに行くことがわかりました。意外にも聖書を読む習慣は続いており、現在は箴言を読んでいます。
やはり聖書や数学はやっていて楽しいです。
最近の悩みは、運動不足です。
かなり深刻になってきまして、動くたびに痛くなるほどです。
なので、ストレッチを積極的にしています。するたびにフラフラしていますが。
Berthelotの論文を読んでいますが、普通の微分作用素の定義は理解できました。
その一方で、PD-structureと呼ばれるものや、その包絡がまだ理解できていません。このあたりが理解できればいいのかな、と思っております。
とりあえず積極的に外に出て歩き回ろうと思います。コロナウイルスには注意して。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.25動画作成も試行錯誤
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話