2015年、今年も一年ありがとうございました。
こんばんは、satoです。
2015年も、あとわずかとなりました。
今日は年の瀬、この一年を振り返りたいと思います。
『認識を変える』一年
今年はプライベートでも多くの変化がありました。
教育実習に行ったり、色々なお祈りの条件を立てたり、ブログを移転したり、研究したり…。
特に、私の中では教育実習を通して「自分でも仕事をすることが出来る」という自信が持てたことが大きいなと思いました。
多くのイベントが有りましたが、そのイベントを通して色々な体験をし、一つ一つの体験が私の中にある「自己肯定感」の土台を築く。そんな一年だったように思います。
このように、できる。
そういう感覚ですね。
また、今年は自分の過去の体験や認識を振り返り、その矛盾しているところが正しく変化するという期間でもありました。
たとえば、私はずっと神秘主義、ご利益信仰の認識観が強く、信仰に対しても、生活に対しても幻想的な認識がありました。「上手くいく」結果を先に空想してしまって、それに溺れる感じでした。しかしながら、ある経験を通して信仰というのは実際に行なってこそ成されるものだ、霊体はあるけど、霊体が動くにはそれだけ肉の行いがなければならないということをはっきりと認識するようになりました。このことがきっかけで、以前まで「幻想的感覚」で聞いていた御言葉が実体的に聞こえてきました。
他にも、過去の体験からくる反応、たとえば「いじめのターゲットにされた際に、服装やしぐさのことをしきりにからかわれ、それが本当に嫌だったけど、ずっと溜め込んでいた」ということが今の「指摘されたときの反応」に付随している、ということがわかってきました。
そういった経験一つ一つに対して
あの時も、神様は働かれていた。神様はどうご覧になっていたのだろうか?
ということを考え、自分視点の感情・考えから抜け出せるようにしてくださいました。
自分がずっと悩んでいた問題に対しても、人を通して答えを与えてくださり、また、聖霊様が本当に話を聞いてくださり、導いてくださいました。おかげで、ほんとうに少しずつですが精神的な安定感、「自分を信じられる感覚」が持てるようになりました。本当に感謝します。
ブログと物語
今年は、自分の信仰と精神を見つめなおす機会が多かったです。
そのためにブログや物語などといったことがあまり出来なかったように思います。昨年より更新頻度は少なかったと思います。
しかし、その一方で数学や自分の思考、発達障害といった自分の特徴を基にした記事を書くなど、新たなチャレンジをするようになりました。実際、書いてて恵みでした(笑)また、ブログを書きながら過去考えていたことが整理され、中には御言葉を通して答えを得られたものもありました。
色々あってブログをWordPressに移行することになりました。現在、過去記事を移転中なのでもうしばらくお待ち下さい(;´∀`)
何より、今年はブログを通して自分の心を振り返り、自分の心・考えを作るという御働きが多くあったように思います。ブログを通して様々な人と出会い、ブログを通して鍛えてくださった神様に感謝します!
しばらく物語の方はお休みしていました。少々自分の中で設定とかが「重く」なりすぎて書けなくなっていたのと、他のこととの両立がうまく出来なかったことがありましたが、来年はまた少しずつ書いていこうと思います。構想も少しずつ浮かんできました(*^^*)
来年はもっと「読みやすい」文章、より「天の心情が届きやすい」文章を目指します!
どうぞ来年もよろしくお願いします\(^o^)/
すべてのものには、『物語』がある
締めくくりとして、私の今年最後の悟りをば。
私はたくさん漫画を読んできました。アニメを見たり、ゲームをしたり、小説を読んだり…とにかく多くの作品に触れてきました。
私は設定とか能力とか、そういうデータに興味を持ちがちですが(笑)実は私が一番好きなのはそれぞれのストーリーでした。それぞれのキャラクターの心境の変化、多くの物語に、私はとても心が動かされました。
でも、摂理に来てから気づいたのが
現実世界にあるすべてのものに物語がある
ということです。
たとえば…数学にも『物語』があります。それは数学者のエピソードだけでなく、数式の意味を一つ一つ見てみるとどういう発想からその数式を立てたのか、どういう経緯で数式が作られたのかが分かる時があります。それはある意味で『数式の物語』と言えます。
また、すべての人にはそれぞれ生きてきた背景・経緯…『物語』があって、そのことを考えると(現実だけ見ると色々疑問に思うことでも)とても恵みに感じられますし、とても感動します。
何より
自分の一つ一つの生活、日常の小さなこと
でも、そこに神様が共にするなら本当に貴重な経緯で、物語になるのです。実際、歴史(history)は『His story』、彼(神様)の物語ですからね…。
特に聖霊様は『美の女神』なので、それはそれは美しい物語が出来上がることでしょう(笑)
世の中の物語は、現実から目を逸らそうと『非日常』を追い求めています。しかし、本当に心を動かす物語は現実世界にこそ存在する、ということを摂理に来てから気付かされました。それは、人間の想像力が及ばない神様の脚本だからでもありますし、同時に自分自身が体験するので、目で見るだけの空想とは比べ物にならない感動を呼び起こすのです。
私は、今年2015年という物語の一節を締めくくろうとしています。
今年は多くの困難と壁にぶつかったけど、多くの機会を経て一つ一つ乗り越え、多くの経緯と宝を得た年だったと振り返ります。
最後は聖三位と私に「実体」を教えてくださった鄭明析先生、そしてすべての私と出会った人たちに最高の感謝と愛を送ります(*^^*)
2016年はどのような物語になるのか、楽しみにしつつ『もっと良くなる』ための決心をして、この物語を締めくくります(*^^*)
それでは、また来年\(^o^)/
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話
数学2020.10.06【数学小説】真理の森の数学セミナー『SS:分散』