こんばんは、satoです。
10月25日、ただいま札幌は初雪が降っています。それも激しい風と共に…。

昨日は毎年恒例の秋の風物詩・イチョウ並木のライトアップが北海道大学でありました。

とても綺麗な秋空から、わずか一日。今年はちょっと早い気もしますが、時になればこのように季節が変わります。
時になれば季節が変わるように、私も今回新たにブログを開設するようになりました!
摂理☆祝福の方程式
このブログは
日々の生活や様々な出来事から悟った「成功するための法則、幸せになるための方法」を様々な方法で発信する
ことを目的として運営しています。
また、私はキリスト教福音宣教会(通称・摂理)の教会に通っています。そこで聞いた鄭明析先生の御言葉がとても良いと思ったし、実際にやってみることで自分が新たによく変化できたからです。そういうわけで、
摂理の御言葉や摂理の生活を通して悟り、体感したこと
も伝えていきます。
日々の生活でなんか変化が起きない、退屈、同じ所をぐるぐる巡っている気がする…
つらいことがある、泣きたいことがある、悲しいことがある。
何か楽しい物はないか?
そんな人々に見ていただけたらと思います。
私satoについて
私satoはキリスト教福音宣教会に所属している大学院生です。
専攻は数学。数学の研究者になるべく、現在様々なことを学んでいます。
ちなみに、数学研究をしている、と聞くと皆さん「珍しい…」という顔をします(笑)それくらいレアキャラです。
私が好きなことは文章作成、料理などの創作活動、散策やネットサーフィンなど新しい物を探すこと、そしてそれらを使って様々なことを分析し、観察し、理解することです。あと、祈りと御言葉を悟ることが大好きです。
昔はマンガやゲームが大好きなオタクでした。その影響か、今でもライトノベル風の小説を書いています。ここでも摂理の御言葉をもとにした物語をアップしたいと思います。
つまり、要約すると楽しいことが好きです。
人生を生きる中でなんか人と合わなかったり、生きにくさを感じていて、摂理に来てから色々な人と話している内に自分が発達障害の傾向にあるということを知りました。後に病院でもその傾向にあるという診断を受けました。軽度のAD/HDと「広汎性発達障害」です。あくまで軽度なので生活に支障がない…わけでなく、苦労はありますが、それも摂理の御言葉を聞きながら徐々にうまく生きられるようになりました。
このブログではこれらの特徴を使った内容を書いていきます。
最後に
摂理の御言葉で
すべてのことには神様が定めた時がある。神様は時に合わせて全てなさる。
というものがあります。
祝福を与えてくださるのは、根本的には神様です。
だから、私達が祝福を受ける上で大事なことは
神様の時を分かって、それに合わせて行うこと
です。
このブログを通して、その時に合わせて働かれる神様をいつも感じ、それを記録できたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話
数学2020.10.06【数学小説】真理の森の数学セミナー『SS:分散』