こんばんは、satoです。
今日も30個論を聞いたときに自分が引っかかってたことについて、真剣に考察してみたいと思います。
本当は前回の「「ヨシュア」について考察してみた」と一つの記事にするつもりだったのですが…結構しっかりまとまっていてこれから書く記事との内容のギャップがありすぎると判断したので、二つに分けました。
さて、「日よとどまれ」の核心聖句は次のものでした。
ヨシュア記10章12-13節
主がアモリびとをイスラエルの人々にわたされた日に、ヨシュアはイスラエルの人々の前で主にむかって言った、
「日よ、ギベオンの上にとどまれ、
月よ、アヤロンの谷にやすらえ」。
民がその敵を撃ち破るまで、
日はとどまり、
月は動かなかった。
これはヤシャルの書にしるされているではないか。日が天の中空にとどまって、急いで没しなかったこと、おおよそ一日であった。
昨日書いた通り、この聖句を見ると…あることが浮かぶのです。
「日よとどまれ」。このセリフを聞くと…
「ザ・ワールド!時よ止まれィ!」
そう、DIO様を思い出すのです。…いや、ホント申し訳ないですが、なにぶんJOJOにハマっていたもので(笑)
そう、私が気にしていたこととは…「時間を止められる可能性」です。
この講義を聞くと「時間の奇跡」を起こすことが出来るという話になるのですが、そうではなくて「本当に時が止まることはあるのではないか?」と真剣に考えていたのです。ずっと前から。
実際、時間が止まったとしたら、その現象を観測することはできません。
もし、時を止めて動ける人がいたとしましょう。その人が時を止めている間、自分は「全ての身体機能」が停止しているので「認識」そのものができないんです。だから、自分からしてみれば「その人が瞬間移動した」り「一瞬で風景が変わっている」という風に認識するしかないのです。
ところで、このような現象に近いことは実際に起こせます。自分が光速くらい速く動けば。
これは科学の理論で成り立つことが分かっている現象です。
相対性理論によると、時間というものはそれぞれの位置で「相対的な」もの。絶対不変である「光速」に合わせて変化するのです。
なので、「光速移動している人から見たら、止まっている人は「時間が停止している」ように見える」ということが起こります。ちなみにJOJOのスタープラチナが時を止められるのは「光速の速さで動いている」からだそうです。
皆同じように流れているように思うけれど、実は「自分が動く速さ」によって長さが変わる「時間」。よくよく考えると、「時間」というものは本当に不思議なものです。物質ではないけど、物質の変化によって認識できる「時間」。果たしてこいつは何者なんでしょうか?実はこれ、数学でもちゃんと理解されていないものなんです。
とりあえず結論としては…「自分が速く動けば、相対的に時間を止めることは可能」となりました。
「日よとどまれ」の講義には色々な側面がありますが、その一つとして「時間について」があります。これ、割と核心の一つ。この話を聞くと、「自分がいかに時間を使うべきか、どうやったら早く動けるか」がわかります。
この講義を聞くと、上の意味で「時間を止める」ことだって可能です。
鄭明析先生…深いですね。
そういえば…
「自分からしてみれば「その人が瞬間移動した」り「一瞬で風景が変わっている」という風に認識する」ってだけなら、実は普段もそういうことはあります。そう、自分が他のことに集中しすぎて周りを見てない時。
ふと気が付いたら「あれ?いつの間におわってる?」とか「あれ?いつの間に次の駅?」なんてことはあります。私はあまりないのですが、人によっては「すべきことに集中していて、自分が降りる駅を逃した」ってこともあるそうです。
以前「コードギアス」の話をしましたが、そこで話題になった「ロロ」の能力は「体感時間を止める」。本当に時を止めるのではなく人の「時間を認識する能力」を止めるってことです。そういう方向の時間の止め方もありますね。
時間は等しく流れていくけど、自分がいかに認識をはっきりさせるかによってその流れが早くも遅くもなる。こんな話も鄭明析先生がされました。
「相対性理論」もよくよく考えると…全ての理論が「その場で観測することを前提」としているのです。観測を言い換えると「認識」、そうこの理論は「人の認識」と密接にかかわっていると考えることもできるのです。自分がいかに認識するか、これも大切ですね。
少し自分の考えも入っているでしょうが、今日はこれくらいにします…。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2023年8月18日最近抱えていたモヤモヤと個性と祈りながらやることについて
信仰2023年7月22日ここ一ヶ月頑張ったことについて
日常生活2023年7月20日摂理に来て「推し」ができた話
日常生活2023年7月19日誕生日にくださった神様へのプレゼント