こんばんは、satoてす。
昨日は母の日でしたが、皆さんは母親になにかしましたか?
私は今まで母の日、父の日をすべてスルーしていました(((^^;)
親もそういうことを気にしない(何もしなくても、何も言ってこない)ので、ずっとスルーしてました。
摂理に来る前はそもそも親兄弟より自分のこと、ゲーム・マンガのことばかり考えてて親の誕生日のことも考えられませんでした(-_-;)
「虚構の世界」で生きていた私にとって「家族」とのつながりはほとんど感じられず、そのことすら考えていませんでした。
この辺りは摂理に来てからもすぐには変わりませんでした。
摂理では、親を大切にしなさい。とよく話しながら、親を大切にしてあげるように教えられます。
鄭明析先生自身もご両親をいつも大切にし、自分を育ててくれたことに感謝し、いつも色々に良くされます。
月明洞では今年、父母の日(韓国では母の日と父の日を「両親の日」として一つの日で祝う)にご両親を招き、食事や御言葉など様々に良くしてあげたとのことです。詳しい様子は
を御覧ください。
さて、私の場合自分の壁にぶつかった時、自分の過去を色々振り返る中で「ゲームやマンガに夢中になっていて、ほとんど親と話をしなかった」ことが原因で、自分の問題が起こっていることがわかりました。それ以降、足りない分を神様と対話して少しずつ回復するようになりました。
それにしたがって、少しずつ親のことを考えるようになりました。
しかし、それでも毎年母の日や父の日になるたびに、「何か贈ろう、何か話そう」と考えはするけど時間の関係ですぐには出来ず、やることをやっているうちに父母の日のことを忘れて気がついたら何もしない…ということが続いていました。
一度だけ父の日に合わせて父親に電話をしました。しかし、母親には何もしていませんでした。
今年も明け方やろうとして、しかし早過ぎるので電話できず、礼拝に行って教会の人と共に過ごして…としているうちに気がついたら夜遅くになっていました。
「…あー!((((;゚Д゚))))もうこんな時間…」
驚く私、いつもなら「もう今日はやめておこう」と考えるところですが、今回は思い切って電話しました。
母親はこの時間帯でも起きていることは知っていたのと、今までと違って今年は「明確に伝えたいこと」があったからです。
母親は半分寝ていましたが、電話に出てくれました。
それで、いつも経済的に支援してくれていることにお礼を言った後、
昔から美味しいご飯を作って食べさせてくれたこと
自分の将来のことをよく理解してくれ、支えてくれたこと
に感謝します、と話しました。…話してみると、意外にも恥ずかしくなってしまい、思った通りに話すことが出来ませんでしたが、それでもお礼の言葉は伝えられました。
母親の反応は…感激した、とか喜んだ、というような大きなものではありませんでした。でも、
言葉には出さないけど、確かに喜んでくれている
のは感じました。(言葉にないのに感じられるのは正直奇跡的なことです(笑))
このことを通して、あぁ、やっぱり感謝をすると嬉しいんだなという当たり前のようなことが分かりました。
話せて、良かったです。
来年の今頃、私はどうなっているのかはまだ分かりません。でも、ちゃんと一人でも稼げるようになったら、今度は何か喜ぶものも送りたいです。
次は父の日。何をしてあげようかな…(/・ω・)/
実は父親の誕生日はもう少し前にあったのですが、そこでは何も出来なかったので…((((;゚Д゚))))父の日こそは何かします(´・ω・`)
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.25動画作成も試行錯誤
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話