ハレルヤ!Seiyaです!
1年数ヶ月の間、ブログを休止していましたが、書きたくなってきたので、再開することにしました☆
好きなように書くので、聖書とか御言葉とか信仰等の要素は皆無に近くなると思いますがお許しください笑
新庄剛さんがまた野球をしたくなった気持ちが少しわかる気がします笑
最近の自分は、「やりたいことをやる」「自分中心にやる」
これを心がけています。
まず、「やりたいことをやる」
これは、身勝手なように見えますが、じゃあ逆はどうか?と考えると「やりたくないことをやる」ということになります。これって辛くないですか?確かに良いと思っても、言われて嫌々やるのは苦痛です。だから続きません。だったら、自分が好きなことをやる方が、長続きするし、気持ち的にも気楽だし、負担なくやれるという訳です。
勿論、闇雲に無闇矢鱈にやりたいことをやるのは、知恵がない人です。
好きなことが、自分にとって有益になることなら何でもやって良いと思います。
法律とか世間一般に非常識になるようなことは、やりたくても流石にやめるべきだと思います。
聖書にもありますが、法が自由にします。ある程度ルールがあって、その中にいてこそ本当の自由があるということです。
そんなわけで、自由に生きています笑
次に、「自分中心にやる」
これは、会社の上司が休職の送別会のときに話していました。
今の時代は、集団から個人に移り変わりました。会社のために生きる時代から自分のために生きる時代に変わりました。ということもあり、最近はどんどん自分で事業を起こす人が増えたり、転職する人も増えています。昔は、石の上にも三年とか言われていましたが、目的があるなら、どんどん転職して構わない。会社に縛られないで将来の選択肢を広げるために、今の会社で頑張ればいい。
※あくまで転職を勧めるとは言ってませんw
こんな事言う人も居るんだな…
と思いながら、もうちょっと働きたかったという思いもありましたが、そう思ってしまうことさえも、自分中心ではない考え方なのかと思ったりもしました(ちょっと意味不明)
人のために尽くすことは良いことですが、それに気を取られて、自分がやりたいことをするチャンスを逃してしまったり、余計なこと神経を使ってしまい、考えが散漫になってしまうのはもったいないです。
特に日本人は、もっと自分を大事にして良いと思います。
という感じで、自分らしくやりたいことをやったらいい。それが僕の考えです。
挨拶だけ書こうと思いましたが、ついでに最近思ってることをそのまま書いてみました。
こんな僕ですが、よろしくお願いします!
この記事を書いたブロガー

最近の投稿
日常生活2020.09.05Kindleを買って正解だった
時事・ニュース2020.07.19ショッキングなニュース
日常生活2020.05.04神様からのプレゼント
日常生活2020.03.13新しいことをやってみよう