ハレルヤ!
先日、仙台と山形に旅行に行ってきました!
元々、山形には小学生の2年間住んでいた以来、12年ぶりの訪問になりました。
仙台駅で新幹線を降り、最初に向かったのは蔵王!(名前がかっこいい)
蔵王といえば冬は樹氷やスキーが有名ですが、今回はお釜に向かいました。
車で登ると、標高が高くなり、9月というのに少し肌寒かったです。
お釜は雲に隠れて見えないことも多いらしいのですが、今回は雲が風で流れてお釜がばっちり見えました!
とても神秘的かつ雄大で、天地万物を創造なさった神様の偉大さを改めて実感し、とても力を受けました!
お昼は山形でそばを食べ、尾花沢市にある銀山温泉に向かいました。
到着したのが17時頃で景色は微妙でしたが(夜はとても雰囲気が出るのでネットで調べてみてください笑)、行く途中に野生の猿に遭遇しとてもスリリングでした。
その後仙台に向かい、仙台の教会のメンバーの家に泊めてもらい、翌日は仙台の教会で主日礼拝に参加しました。
今回、蔵王や銀山温泉など様々な観光地に行きましたが、一番印象に残った事は小学生の頃に住んでいた家の近くの公園に行ったことでした。何の変哲もない公園だけど、住んでいた頃が思い出されてとても懐かしくなりました。
経緯がある場所、情がこもった場所はどんな観光地にも勝るものですね。
都内からも新幹線ですぐ行けるので、皆さんも是非東北へ♪
この記事を書いたブロガー

-
ハレルヤ!!
大学3年生の時に摂理に出会い、現在はメーカーに勤める社会人2年目。
好きな聖句は使徒行伝3章6節、ヨシュア記1章9節。
好きな食べ物は麺類とフルーツ♪
日々の信仰生活で感じたことや出来事を気ままに書いていきたいと思います!
最近の投稿
悟り2019.10.19風邪をひいたときに悟った事
trip✈ 旅2019.09.19仙台・山形に行ってきました!
グルメ2019.08.27夏野菜ってすごい!
スポーツ2019.08.21野球観戦に行ってきました