こんばんは、satoです。
主の御心通りになることを願いながら行った釧路旅行も今日が最終日。
あっという間でしたが、とても恵み深い時間になりました。
お昼ご飯を食べるときにふらりと寄ったラーメン屋さん。
そこのおばさんと研究のこととか自分のことについて楽しく話をしていました。

今回の旅を通して新しい知り合いも増えましたし、釧路という街を観光してとても懐かしい気持ちになりました。
温かみのある人とのふれあい。ちょうど祭りをやっていましたが、そこもなんとなく故郷を思い出します。
でも、一番大きかったのは「悔い改め」が深くできたこと。
「悔い改め」の週にこの釧路に一人で行ったことによって自分の信仰の状態と向き合えるようになり、また御言葉を通して本当の悔い改めとは何かを一つ悟ることができました。
そのおかげで、最近不調だった私の霊魂も調子を取り戻しつつあります。具体的には、自然の美しさとか主と対話することとか…そういった感覚が少し戻ってきました。
続けて悔い改めをしながら、祈っていく量を増やしていきたいです。
さて、明日からまた研究を頑張ろう(*‘∀‘)
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.25動画作成も試行錯誤
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話