- 2021.01.25
動画作成も試行錯誤
おはようございます、satoです。 新年一発目は数学小説を書いたのですが、新年の挨拶をしていませんでした…。 皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、今年の摂理の御言葉は『霊肉新しく』というも […]
おはようございます、satoです。 新年一発目は数学小説を書いたのですが、新年の挨拶をしていませんでした…。 皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、今年の摂理の御言葉は『霊肉新しく』というも […]
おはようございます、satoです。 前回に引き続き『原始ピタゴラス数』をテーマに、4人が自由にあれこれする話を書いていきたいと思います。 ところで、前回の話から、途中で気になるところがいくつかある(数 […]
おはようございます、satoです。引き続き『原始ピタゴラス数』をテーマにした数学小説を書きたいと思います。前半はこちらからです。 ※こちらは日曜数学 Advent Calendar 2020の13日目 […]
まえがき おはようございます、satoです。こちらの記事は日曜数学 Advent Calendar 2020の13日目の記事になります。カレンダーを企画してくださったtsujimotterさんに感謝で […]
とある教室にて、数正、真理、ディーがそれぞれの勉強をしています。そこにアキがやってきました。 A(アキ)「あー、ディーだ。何してるの?」 D(ディー)「アキか。今授業で統計をやってて宿題してんだ」 X […]
おはようございます、satoです。 現在今週締切のお仕事をやっております。そのために、なかなか小説とか諸々を更新できておりません…。今週には終わるので、それが終わったら落ち着いて更新を進めたいと思いま […]
→序章③ 「さて、どこから始めましょうか」 黒板の前に立ち、3人に向き合う真理。 「そうね、まずは『比』の話からにしましょう」 しばしの黙考の後、小声でそう話すと彼女は2つの円を黒板に書いた。 そして […]
おはようございます、satoです。 本日9/6。北海道全体が揺れ、そして全道停電という未曾有の事態となった、北海道胆振東部地震から2年が経ちました。 私は2011年東日本大震災のときは横浜にいて、そこ […]
おはようございます、satoです。 明日で8月も終わり。皆様、お疲れ様でした。 8月は私も色々なことを始めました。ここで見えるのは数学小説の更新を再開したことでしょうか。それ以外にも新しいことに挑戦し […]
→序章② 分数の割り算。それは小学6年生だったら誰でも習うような、基本的な計算である。確かに、『分数ができない大学生』というワードが一時期流行ったこともあったが…。 しかし、ここは日本では多くない数学 […]