脳内BGM・映像とお祈り

おはようございます、satoです。

私は現在Twitterアカウントを4つ持っています。
『信仰垢』『創作垢』『研究垢』『発達障害垢』と4つの傾向に合わせてそれに似合う形で色々交流をしようと…作って、ROM専になっている(´;ω;`)
まぁ、知りたい情報を得るのに役立っています。主に研究系は数学の話、創作系は「書籍化されました!」という人の話が聞けるのです(が、実際のところどんどん描いたほうがいい気がしてきている)昨今は創作…というより趣味中心のアカウントが比較的活発だったりします。
今日は発達障害垢で徘徊した時に見たある話に共感したので、この話をしたいと思います。

私はじっとしていると脳内にBGMやら映像が浮かぶ人です。
特に何かしらの映像を見たあと、その時の音楽が流れることは多いですが、そうでなくても何かしらの映像やら音楽やらが浮かんでいます。
私はこれが日常茶飯事だったのですが、見たところこの現象は珍しいらしいです。

今みたいに何かしらの作業をしているとあまり浮かばない…はずなんですが。
実はある境目を超えると脳内BGMは作業中でも流れるみたいです。
不調だった時にある映像を見ていたら、仕事中でも常にこの音楽が流れて大変でした(´;ω;`)

さて、この脳内BGM・映像は一見すると「日常生活が楽しそう」となるかもしれませんが、実はこれで苦労することもあります。
私にとってその最たるものがお祈りです。

たとえば、礼拝中の代表祈祷みたいに「誰かが祈っているとき」は基本じっと静かに話を聞くような姿勢になるはずですが、私の場合この状態になると常に何かしらの映像が浮かんでしまうのです。
しかも、ちょっと映像が浮かぶとそれにつられて思考が流れることも多く、結果としてお祈りに集中できていないなんてことがザラです。

そもそも、常に何かしら(口にしないとしても)話しているか動いている「多動性」の強い私にとって「黙って人の話を聞く」ということは相当に難しいです。
だからこそ、御言葉を聞くとかが苦手なわけですが。
御言葉を聞くことに関しては「パソコンで常に記録する」ことで一定の集中ができるようになりましたが、「何もしていない」状態だとやはり難しいのです。

これ、皆さんはどうしているんでしょうかね…。
(摂理にいなくても)発達障害の傾向がある人に聞いてみたいです。どういう工夫をしているか。

ところで、教会の人とご飯に食べに行ったとき、そこで流れているラジオからある曲が流れたときちょいとパニックを起こしました。
私は内面世界に深く根ざしているものを想起させる情報が出てくるとこういう現象が起こるのです。言い換えると、それだけ「強い思い入れ」がある、ということでね…。この感情のフラッシュバックもまた、発達障害の傾向のひとつなんだと思います。

私は一つのことにのめり込むとそれに没頭してしまうのですが、特にそれが内面に強く残りやすいです。
逆に言うとトラウマも残りやすい訳でして。
こういったものをうまく使いこなして頑張っていきたいところです。

この記事を書いたブロガー

sato
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。