おはようございます、satoです。
ふと感動が来て、聖書を開いてみました。
そうしたら、次の聖句が目に止まりました。
なぜ、あなたがたは、
口語訳聖書 イザヤ書55章2節
かてにもならぬもののために金を費し、
飽きることもできぬもののために労するのか。
わたしによく聞き従え。
そうすれば、良い物を食べることができ、
最も豊かな食物で、自分を楽しませることができる。
そういえば、ソロモンも似たような話をしていました。
わたしは自分の心に言った、「さあ、快楽をもって、おまえを試みよう。おまえは愉快に過ごすがよい」と。しかし、これもまた空であった。
口語訳聖書 伝道の書2章1節
ソロモンはイスラエルが統一王国であった時代の最後の王で、富と知識に長けていました。
そんなソロモンが、その財と知識を使って、地上のあらゆることをします。知識を使ってこの世のあらゆることを知り、様々な快楽を楽しみ、奴隷をたくさん買い、自分の家や畑をたくさん買って…。
その結果分かったことは
そこで、わたしはわが手のなしたすべての事、およびそれをなすに要した労苦を顧みたとき、見よ、皆、空であって、風を捕えるようなものであった。日の下には益となるものはないのである。
口語訳聖書 伝道の書2章11節
地上のあらゆるものは虚しい、ということでした。
これって、現在の社会にも通用する話だと思いませんか?
大富豪はたくさんいますが、大半はお金を稼ぐことにもっと苦労し、死の間際に「虚しさを感じる」という話を聞いたことが一回や二回ではありません。中には自殺する人もいるくらいです。
そういう人でなければ、自分自身の哲学、つまり「地上のもの」以上のために生きている人です。そういう人は不思議と虚しさでなく生きがいを感じている、ということが見て取れます。
伝道の書はソロモンが経験したあらゆることを通して、地上の虚しさを悟り、
事の帰する所は、すべて言われた。すなわち、神を恐れ、その命令を守れ。これはすべての人の本分である。
口語訳聖書 伝道の書12章13節
神様を信じることが人の本分である、ということで締めくくられます。
最初に引いた聖句、イザヤ書55章1節にある「糧にならぬもの、飽きることの出来ないもの」とは地上のものでしょう。
私達も、それを得るためにたくさん苦労しています。
しかし、神様に聞き従うならば、最も良いもので満たしてくださるとあります。
これは、どんなに得ても飽きることがない、もっと得たいと思ってしまうような地上のものでなく、永遠に喜びを得られるものです。
果たして、それはどのようにして得られるのでしょうか?
イザヤ書55章のこの聖句がその答えとなるでしょう。
あなたがたは主にお会いすることのできるうちに、
口語訳聖書 イザヤ書55章6節
主を尋ねよ。
近くおられるうちに呼び求めよ。
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
- 日々感じること2024年11月13日運動不足?
- 日常生活2024年11月12日最近の直さなければならないところ
- 日常生活2024年11月11日「考えを間違えてはいけない」という強烈なメッセージ。
- 日常生活2024年11月10日神様をいつも考えていたら、色々な祝福が来た件