こんばんは、satoです。
日本の中でも春が来るのが一番遅い、北海道。毎年、ゴールデンウィークになって春の風景が見えてきます。(が、下手すると雪が降るということも。以前この時期に大雪山に行ったら「真冬」かというくらいの大雪だったこともありました…(((^^;))あれはさすがにビックリしました。
そんな北海道、今年は「4月なのに30度になる」くらい暖かいようです。ビックリ(((^^;)
北大の構内を歩くと、あちこちに広がる春の風景が(*^^*)
あちこちには桜が咲いています。
とてもキレイです。
本当に美しい、ピンクの桜。(この写真、逆光だ…(((^^;))
北大の名スポットの一つ、大野池には鴨がやってきました。今年は鮮やかな色の美しい鴨がいます。
写真を撮っているうち、たまたま撮れたベストショット☆
水浴びをして、ちょうど羽ばたいている瞬間です(*^^*)
大野池には、タンポポも咲いています。あぁ、このように私も主に向かって一片丹心に生きたい。
北大には、羊が見えるスポットがあります。今年も羊の鳴き声が聞こえてきました!
写真は、休んでいる親子。とても可愛いです(*^^*)
草を食べる羊ちゃん。
もっと近くから撮ろうとしたら逃げてしまいました…(((^^;)
こんな風に暖かい春、桜が咲くときもあっという間。気がついたら花が散り、葉桜になってしまいます。けど、それならそれで「今の時」を楽しみつつ「次の時」に備えていこうと思います☆
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
聖書&御言葉2023年9月24日聖書研究:ルカによる福音書16章19~31節~信仰と富について~
信仰2023年9月23日「はつこい」を聞きながら、信仰の初恋を振り返る
日常生活2023年8月18日最近抱えていたモヤモヤと個性と祈りながらやることについて
信仰2023年7月22日ここ一ヶ月頑張ったことについて