おはようございます、satoです。
ここ最近ブログをうまく更新できていませんでした…。
最近うまく力が入らない状況が続いております…(´・ω:;.:…
もちろん、今週も色々なことはしていて、研究の結果をまとめるための準備をある程度進めたり、色々な勉強をしていたり、ブログをスキマ時間で更新したり、来週から始まる仕事の準備をしていたり、聖書を読んでいたり…はしていました。
ただ、なんといいますか…一日を漫然と過ごしている感覚が、未だに拭えません。
そもそも「心に力が入らない」という日々を過ごしています。
こうやってブログを書いていたり、勉強していたことをまとめると少し力が戻るのですが、始める、行うところでうまくいかないことが続いています。
つまり、一度始めてしまえばある程度力を出すことはできるのですが、「始める」ところに問題があるようです。
こういうときは、「始める」ことについての御言葉を読んでみましょう。

決心して行なわなければならない。-鄭明析先生の明け方の箴言より
そう、始めるために困難なことはあります。時間とか、労力とか。
最近だと体がだるい状態が続いているというのが原因ですね…夏バテかな?
しかし、決心して行わないと、ですね。

積極的に行なうようにする神経が麻痺していて死んでいる人だ。-鄭明析先生の明け方の箴言より
Σ(゚Д゚)
確かにこれ今の私の状態です…。なんか積極的に行う考えが麻痺している感覚…(´・ω:;.:…

行なうことにおいて、最高のすべきことは「始めること」だ。
-鄭明析牧師の明け方の御言葉より

しかし始めたら、空気の抜けた風船のように小さく見える。-鄭明析牧師の明け方の御言葉より
これらの箴言を読みながら、自分の心の問題を考えた時に「楽をしていた習慣」が抜けていなかったことに気づきました。
せっかく自分が最高の喜びとなる仕事、環境、状況なのに「楽をする習慣」が抜けていないせいで上手く活用できていなかったのでした…。
このブログも書きながら構想が浮かんで仕上がったように、始めたら何かしらの形になります。
なので、ひとまず仕事の準備を始めてみようと思います。幸い構想は少しずつ浮かんできました…(´・ω:;.:…
この記事を書いたブロガー
-
「素直に、深く、面白く」がモットーの摂理男子。霊肉ともに生粋の道産子。30代になりました。目指せ数学者。数学というフィールドを中心に教育界隈で色々しています。
軽度の発達障害(ADHD・PD)&HSP傾向あり。
最近の投稿
日常生活2021.01.15【数学小説】真理の森の数学セミナーSS:原始ピタゴラス数③
数学2020.12.14【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数②
数学2020.12.13【真理の森の数学セミナー】SS:原始ピタゴラス数のお話
数学2020.10.06【数学小説】真理の森の数学セミナー『SS:分散』